ポップカルチャー

読売新聞の記事

しばらく、ご無沙汰のブログでしたが・・・。 2月2日(土)の読売新聞夕刊2面に「ラウンジ」というコーナー記事に私をフィーチャーした記事が掲載されました。 「駒を並べて親善外交」のタイトルで、将棋を世界に広める会(ISPS)の活動やスペインでのポップカ…

3月のライオン

第4回マンガ大賞2011、第35回講談社漫画賞一般部門をダブル受賞した「3月のライオン」。将棋をテーマにしたマンガですが、連載当初にちょっと読んだだけでした。ずっと気になっていたのですが、5冊まとめ買いして、土曜日に読書。 最近(ここ数年といった…

米国国務省日本語研修所にて

3月9日の午後横浜山手の米国国務省日本語研修所で講義をしてきました。聴衆は日本語を勉強しているアメリカの外交官です。今回の話は日本語で話せばいいから、楽だったw。 昨年、とある場所であった日本語研修所の所長(アメリカの外交官です)といろいろな…

コミケ77

今冬もコミケに行ってみました。30日、シンポジウム:「日本発コンテンツの創出と海外への浸透が産む日本への理解」には、私に代わって?同僚が出たので、聞きに行って参りました。市川共同代表のコミケ総論はなかなか勉強になりました。同僚のプレゼンも…

バルセロナのサロン・デル・マンガ

10月31日の深夜にバルセロナに到着しました。11月2日からは気候変動の関係の会議が開催され、そちらに出席します。 さて、11月1日の日曜日は、打ち合わせの会議があった以外は比較的余裕があったので、欧州第2の日本のポップカルチャー関係の祭典「サロン・…

バルセロナへ

今日30日(いやもう昨日になってしまった)は、「紛争下の人道支援」というシンポジウムに午後半日出ていました。自分の出番(というかしゃべる時間)は10分ちょっとなのですが、半日同じ場所でずっとまじめな話を聞いていると疲れます。 そして、ようやく週…

グローバル・フェスタとカワイイ大使

9月30日のブログに書いたグローバル・フェスタ2009。初日の3日(土)はあいにくの雨模様になってしまいました。前日から天気を気にしていたのですが、降ったりやんだりの空。人の出足を心配したのですが、思ったより大勢の人が午前中から日比谷公園に来てく…

クレヨンしんちゃん作者臼井儀人氏の死去

「クレヨンしんちゃん」は日本だけではなく、世界で人気でした。ヨーロッパの中でも私のいたスペインでは、毎朝放映されていたし、絶大な人気を持っていました(「アニメは子どもが見るのにふさわしくない」と、日本と同じような批判もありましたが)。マド…

マンガ進化論・レビュー

2004年に発表された「マンガ産業論」の著者がマンガを産業、ビジネスの観点からとらえる第2弾。Webで連載していたものを加筆修正して単行本の形で発行したものだ。 世の中にマンガ論は山ほどあるが、産業、ビジネスの観点から分析したこうした形の本は非常に…

夏コミ(コミックマーケット76)

前回に続いて、16日東京ビッグサイトのコミケを覗いてみました。3日間の入場者56万人は、過去最高らしいですね。別に何かを買うわけではなく、アニメ文化外交的観点から・・というより人出を見に行ったという感じ。日曜の入場者20万人という数は半端…

かけはしメルマガ「アニメ文化外交」と将棋の海外普及

かけはしメルマガの記事をもう1点。「アニメ文化外交」と将棋の海外普及 ▲日本のアニメやマンガが世界中で広く愛されていることは、最近かなり知られるようになってきましたが、まだまだその熱愛ぶりの真実が日本に正しく伝わっているとは言えません。ごく…

広がりのある日

今日(21日)はアニメ文化外交の会議に出た後、南アフリカ大使館で大使と日本サッカー協会の幹部の方とワールドカップに関連した諸問題について意見交換。 なかなか広がりのある一日でした。 論議を巻き起こしている国立メディア芸術総合センター。(自分…

手塚治虫展

スペインで講演をした時に、「自分が選ぶ、20世紀後半(あるいは戦後)の日本を代表する日本人は、国内と国際的な知名度、時代を超えた内外への影響力、日本文化へのいろいろな意味での影響と言った点を考えて、手塚治虫だ」と紹介しました。日本で調査し…

[アニメ文化外交」と外交フォーラム7月号

外交フォーラム7月号の特集は[日本を売り込む」。ソフトパワー、文化外交、クールジャパンといった感じの特集。先月号に載せてもらった私の原稿「ポップカルチャー外交の実践と理論」は、本来この特集の中にはいるのだった野かもしれないが、紙数の関係では…

5月8日にちくま新書から、コンテンツ・プロデューサー櫻井孝昌さん著の「アニメ文化外交」という本が出版されます。世界中でアニメを中心にした日本のポップカルチャーが如何に熱く受け入れられているかを、欧州、サウジアラビアやミャンマー、ラオスなど…

 5月8日にちくま新書から、コンテンツ・プロデューサー櫻井孝昌さん著の「アニメ文化外交」という本が出版されます。世界中でアニメを中心にした日本のポップカルチャーが如何に熱く受け入れられているかを、欧州、サウジアラビアやミャンマー、ラオスなどの訪問を通じて語っています。巻末には、著者と私の対談(私へのインタビュー形式)が載っています。ぜひ、お買い求めをw。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83A%83j%83%81%95%B6%89%BB%8AO%8C%F0&x=9&y=26 将棋の普及の話もちょっと出てきます。 同じく5月8日に、外交フォーラム6月号発売。こち…